ブログ
奥様「素敵なキッチンにしたいなぁ」
ご主人「でもお前、そんなに料理しないじゃん?」
奥様「・・・・・・(無言)」
設備のショールームにお邪魔した際に、こんな会話を耳にしたことがあります。
これ、私が当事者だったら、かちーんときますね(-_-メ)
お料理が好きな人、得意な人は、キッチンにこだわってOK。
逆に、お料理が苦手な人は、最低限のキッチンでOK。
世の中には、そんな風潮があるのでしょうか?
しかしながら、私個人としては、
「料理が好き(得意)ではない人こそ、キッチンにこだわった方がいい」
と考えます。
狭い調理スペース、お手入れしにくいシンクやグリルなど、
調理中のストレス指数が高いキッチンでは、毎日の料理がより億劫になってしまいます。
ご家族の健康、あるいは食費の節約のため、
たとえ面倒であっても、料理をしなければならないのであれば、
少しでもテンションの上がる空間になるように工夫するべきだと私は思います。
ちなみに私自身は、料理が嫌いなわけではありません。
美味しいものを食べることは大好き!!!
でも、人が作った美味しい料理を食べる方が断然好きです( ´艸`)
本日は、そんな私が自宅キッチンに採用した
☆★おすすめキッチンオプション BEST3★☆
をご紹介させていただきます。
まずは、第3位。
キッチンの手元のコンセントです。(写真はリクシルのキッチンコンセント)
ハンドミキサーやブレンダー、フードプロセッサーなど、
キッチンで使いたい調理家電はたくさんあります。
そんなとき、調理スペースのすぐ近くにコンセントがあると、とっても便利。
私がキッチンを選んだ当時は、パナソニックのみのオプション設備でした。
(このコンセントがあることが、キッチン選びの決め手の1つになりました)
現在は、リクシルでも取り扱いがあるようです。
続いて、第2位はこちら。
深型の食洗機です。(写真はパナソニック製品)
グッドホーム豊田では、浅型の食洗機は標準仕様に含まれています。
家族の人数が多い方は、食器数も増えるため、深型に変更されるケースが多いです。
わが家は夫婦2人暮らし。
食器の量だけで考えれば、浅型で十分です。
しかしながら、深型に変更したことで、
・直径26cmのフライパンのフタ
・大きいまな板
・食器以外のボウルやザルなど
全部まとめて食洗機に入れることが可能になりました。
おかげさまで、食後の片付けはあっという間に終わるようになり、
リビングでごろごろする時間がぐっと増えましたヾ(*´∀`*)ノ
そして、栄えある第1位はこちら。
タッチレス水栓です。(写真は、リクシルのナビッシュ)
センサーに手をかざすだけで、水を出したり止めたりできる優れもの。
調理中に、汚れてしまった手を洗いたいときに重宝します。
また、水栓自体に手垢がつくことも無くなったため、お掃除も楽になりました。
なお、猫ちゃんを飼っている場合は、誤爆するリスクが高いようですので、
その点はご注意くださいませ。。。
料理が好きな人は、今よりもっと楽しく、
料理が好きではない人も、今よりはちょっと楽しく♪
テンションがあがる理想のキッチンを、一緒に探してみませんか?
++++++++++++++++++++
グッドホーム豊田では、お客様お一人お一人のご要望に合わせて、
オンリーワンのプランをご提案いたします。
豊田市若林東町にて、常設モデルハウス公開中☆★
前もってご予約いただければ、いつでもご案内させていただきます。
経験豊富な設計士と、実際にグッドホームの家に住んでいる女性スタッフが対応します。
どうぞお気軽にお問合せくださいませヾ(*´∀`*)ノ