ブログ
『ニッチ』とは?
壁面の一部をへこませて作る飾り棚のことです。
マイホームを計画中、あるいは建築済みの方には、馴染みのある言葉だと思いますが、
一般的にはあまり知られていないかもしれません。
本日のブログでは、『ニッチ』のあふれる魅力について、
たっぷりの実例写真とともにご紹介したいと思います♪
実例① ウェルカムニッチ
「玄関に季節のリースを飾りたい」
という希望を叶えるために設置しました。
実例② ウェルカムニッチ version2
こちらのニッチの背面には、タイルをあしらいました。
タイルがあると、ぐっと華やかになりますね(〃´∪`〃)
実例③ メモリアルニッチ
玄関からリビングへ向かう廊下の壁に設置しました。
こちらの背面には、ホーローパネルを採用。
磁石がくっつくため、家族の思い出(写真や絵など)を、ペタペタ飾って楽しめます。
実例④ インターホンニッチ
インターホン、照明スイッチ、玄関ドアのリモコンが、ニッチにぴったりおさまっています。
壁と面一(つらいち)にできるため、見た目がとてもスッキリします。
シンプルな長方形ではなく、お家の形にされる方もいらっしゃいます。
実例⑤ スリッパニッチ
玄関サイドの壁に、スリッパを収納できるように設置しました。
ぴったりサイズに設計するのは、なかなか大変だったようです(;´∀`)
実例⑥ ディスプレイ&マガジンニッチ
キッチン腰壁の厚みを生かしたニッチです。
上の段はディスプレイ用、下の段は雑誌を立て掛けられるようになっています。
実例⑦ ワークスペース(ニッチ?)
こちらは、寝室の一角にもうけたワークスペースです。
ご主人のプチ書斎として、あるいは、奥様のメイクスペースとして、大活躍間違いなし☆
壁のへこみを利用しているので、『ニッチ』のくくりに入れてみました。
実例⑧ ディスプレイ&収納ニッチ
少し分かりづらいかもしれませんが、ドアとドアの間の壁が飾り棚になっています。
上の部分をアール(アーチ状)に仕上げることで、柔らかい雰囲気のニッチになりました。
下の開き戸の中は可動棚になっているので、文房具などを収納するのに便利です。
グッドホームのお家は、天井・壁がすべて漆喰仕上げ。
漆喰とニッチは、相性バッチリ(=゚ω゚)ノ
見た目はもちろんのこと、施工性も良いそうです。
(一般的な壁紙の場合は、職人さんの腕によって、出来栄えの差が大きいとよく耳にします)
お気に入りのアイテムに囲まれた、マイホームでの暮らし。
あなたは、どんな『ニッチ』がお好みですか?
夢のお家づくりについて、私たちと一緒に考えてみませんか??
++++++++++++++++++++
グッドホーム豊田では、お客様お一人お一人のご要望に合わせて、
オンリーワンのプランをご提案いたします。
豊田市若林東町にて、常設モデルハウス公開中☆★
前もってご予約いただければ、いつでもご案内させていただきます。
経験豊富な設計士と、実際にグッドホームの家に住んでいる女性スタッフが対応します。
どうぞお気軽にお問合せくださいませヾ(*´∀`*)ノ