ブログ
外出時は、基本的にマスク着用。
帰宅したら、まずは手洗い。
新型コロナウイルス感染拡大によって、私たちの生活はがらりと変更しました。
今後、収束したとしても、完全に元の生活には戻らないだろうといわれています。
私自身は幼いころから、
「家に帰ったら、まずは手洗い・うがい」
を徹底されて育ってきました。
大人になった今でも、実家に帰ると、
「手洗った?うがいした?」
と母に確認されるほどです(;´∀`)
私の実家(築40年over)は、
玄関入る→廊下を進む→洗面台
という配置になっています。
そのため、居間に入ることなく、洗面台へ直行することが可能です。
約2年前、私自身の家の間取りを決める際にも、
玄関→洗面台→リビング
という配置にしたい、とリクエストしました。
収納を優先させたことで、その要望は叶いませんでしたが、
リビングのすぐ近くに洗面台を配置できたので、十分満足しています。
ただいま手洗いを実現した、理想的なプランの1つをご紹介します。
この配置であれば、LDKに入る前に、洗面所へ寄ることができます。
「玄関に小さな手洗い器を設置したい」
というご要望も、たまに耳にします。
私自身も、一瞬それを考えました。
私が断念した理由は、ずばり
「掃除するのが面倒だから」
洗面台を2ヶ所設置するということは、掃除する場所も2ヶ所に増えます。
ただでさえ汚れやすい水まわりの機器を「増やす」という判断は、ズボラな私にはできませんでした。
上のプラン(間取り図)のおすすめポイントはもう1つ。
洗面所とトイレが隣接しているため、トイレ内の手洗い器を無くすことも可能です。
弊社の標準仕様のトイレはこんな感じ。
手洗い器も標準で付いていますが、私はあえて無くしてもらいました。
トイレのすぐ隣に洗面台、という配置を見ると、心ときめくのは私だけでしょうか?笑
間取りを考えるうえで《家事動線》というワードはよく耳にします。
それに加えてぜひ《帰宅動線》にもご注目いただくことをオススメします。
++++++++++++++++++++
グッドホーム豊田では、お客様お一人お一人のご要望に合わせて、
オンリーワンのプランをご提案いたします。
豊田市若林東町にて、常設モデルハウス公開中☆★
前もってご予約いただければ、いつでもご案内させていただきます。
経験豊富な設計士と、実際にグッドホームの家に住んでいる女性スタッフが対応します。
どうぞお気軽にお問合せくださいませヾ(*´∀`*)ノ