はじめに

こんにちは。
グッドホーム豊田お客様サポートスタッフの工藤です。
私は2018年に、マイホームを建てました。
こちらのコラムでは、
「初めての土地探し」「初めての家づくり」を経験し、
実際に『漆喰と無垢の家』で3年間生活して感じたことを、
リアルなエピソードを交えながらお伝えします。
皆さまの夢のマイホームづくりに、少しでもお役立ていただければ幸いです。
今回は、弊社が新たに始める《子育て支援》プロジェクトについてご紹介します。
豊田ママサークル Amie(アミー)に寄せる思い

私たちグッドホーム豊田は、2017年10月にスタートした住宅会社です。
設立当初から、「地域の方に必要とされる企業でありたい」という思いを胸に、
モデルハウスでのワークショップなど、積極的にイベントを開催してきました。
また、ショールームの受付スタッフとして、子育て中の女性を雇用し、子連れ出勤してもらうことで、
《子育て世代のリアルな声》を、イベントの運営や、商品づくりに生かしてきました。
会社がスタートして、4年が経過。
新型コロナの影響で、この2年間は、ほとんどイベントが開催できませんでした。
ようやく、緊急事態宣言やまん防が解除。
しかしながら、コロナ以前の生活に戻るのは、まだまだ先になるだろうといわれています。
完全に沈静化するのを待つ、という会社もあるかもしれません。
ですが、私たちグッドホーム豊田は、再び動き出します!
まずは、私たちの強み(ママスタッフの育児経験、保育士経験)を生かして、
子育て世代を応援する活動に取り組むことを決意。
今年6月より、豊田ママサークル Amie(アミー)をスタートさせます。
Amieは、フランス語で「友だち」
ママも子どもたちも笑顔になれる、アットホームなサークルを目指しています。
運営スタッフ紹介



サークルを運営するのは、主に3名。
私工藤(岐阜県本巣市出身、豊田市在住)と、2人のママスタッフが準備を進めています。
ママスタッフ2人について、簡単に紹介します。
ママスタッフ① Hちゃん
愛知県幸田町出身、岡崎市在住。
グッドホーム豊田の初期メンバー。
2人目出産のタイミングで退職した後、再度戻ってきてくれました。
5歳の男の子と、3歳の女の子のママ。
上の子の発達(言葉)が遅れていたため、幼稚園入園前に療育に通っていた経験あり。
子どもの心に寄り添うために、今年3月『児童発達支援士』の資格を取得。
いつも笑顔で、気づかいができる、ちょっぴり天然系ママです。
ママスタッフ② Rちゃん
愛知県岡崎市出身、豊田市在住。
グッドホーム豊田の2期メンバー。
2人目出産のタイミングで退職した後、再度戻ってきてくれました。
5歳の男の子と、2歳の男の子のママ。
保育士資格を持っていて、幼稚園での勤務経験(6年)あり。
手先が器用で、フットワークが軽い、しっかり者ママです。
スタッフは全員、30代前半~半ばの女性です。
子育ての先輩、ではなく、参加されるママたちと同じ目線に立って運営させていただきます。
育児のお悩みや、パートナーに対する不満など、気軽に打ち明けていただければ幸いです。
まとめ

グッドホーム豊田は、豊田ママサークル「Amie」のオフィシャルサポーターです。
会場の使用料、工作の材料費、おやつ代など、サークル運営に必要な費用は、弊社にて負担します。
それと引きかえに、サークルの参加者に対して、家を売りつけることは一切ありません。
その点は、どうぞご安心ください。
サークルに参加されたママたちが、いつか家を建てることになったら、
「一度、グッドホームで話を聞いてみようかな」
と思っていただければ、それで十分。
もし既にマイホームをお持ちであれば、リフォームのタイミングでぜひ(笑)
今回のプロジェクトは、営利目的のものではありません。
豊田エリアでは、まだまだ知名度の低い弊社ですが、
「地域の皆さまのお役に立ちたい」
という気持ちを胸に、笑顔の輪を広げていきたいと考えております。
ご予約は、こちらのサイトにて受付中 → ★
サークルの詳細については、Amie公式インスタグラムをご確認くださいませ。
【施工可能エリア】
愛知県全域、岐阜県の一部
【新築実績有り】