豊田市で漆喰と無垢の注文住宅は株式会社グッドホーム豊田

【家相・風水】運気を上げるアイディア3選

はじめに

豊田市で漆喰と無垢の注文住宅は株式会社グッドホーム豊田

こんにちは。

グッドホーム豊田お客様サポートスタッフの工藤です。

私は2018年に、マイホームを建てました。

 

こちらのコラムでは、

「初めての土地探し」「初めての家づくり」を経験し、

実際に『漆喰と無垢の家』で3年間生活して感じたことを、

リアルなエピソードを交えながらお伝えします。

 

皆さまの夢のマイホームづくりに、少しでもお役立ていただければ幸いです。

家づくりと家相

家相|豊田市で漆喰と無垢の注文住宅は株式会社グッドホーム豊田

皆さん、占いはお好きでしょうか?

私は、特別好きではありません。

ですが、朝のニュースで、「今日のあなたはラッキー」と言われると、やはりテンションは上がります。

 

悪い情報はスルーして、良いアドバイスだけは受け入れる。

そんな付き合い方をされている方は、きっと多いのではないでしょうか。

 

家づくりには、「家相」という考え方があります。

家相とは、家の配置や方角、間取りなどから、その吉凶を判断する風習です。

若い世代にはあまり馴染みがないでしょうが、両親や、祖父母の世代では、

《注文住宅で家を建てるのであれば、家相は重要》

という考えをお持ちの方も、まだ多くいらっしゃいます。

 

おそらく1番有名なのは、

「トイレやお風呂の位置は、鬼門(北東)や裏鬼門(南西)を避けた方がいい」

という考え。

家を建てる本人たちは気にしない場合であっても、

間取りを両親に見てもらったら、ダメ出しを受けたという話もよく耳にします。

 

家相に配慮したいという気持ちを否定するつもりは一切ありません。

ですが、100点満点の家相と快適な生活動線、どちらも両立させるのはとても難しいです。

 

わが家の場合は、夫が家相にこだわりのあるタイプ。

私と設計士さんが考えた間取りに対して、あれこれダメ出しされました。

最終的には、両者の折衷案に落ち着きましたが、そこに至るまでにはかなり苦労しました。

 

今回は、夫婦仲が険悪になりつつも(苦笑)、

「開運」を意識して、わが家で取り入れたことを3つご紹介します。

①南東の玄関に鏡を設置

まずは、玄関。

私たち夫婦が購入した土地は、南側が道路に面していたため、

「玄関は絶対に南東にしたい」

と夫が強く主張しました。

 

家相において玄関は、良い運気も悪い運気も、すべてが入ってくる重要な場所。

玄関が散らかっていると、悪い気が入ってしまい、家全体の運気が下がるともいわれています。

 

夫いわく、南東に玄関を配置すると、運気が上がるとのこと。

私が元々考えていたプランは、南西(裏鬼門)玄関だったため、完全に否定されました。

 

ちなみに風水では、玄関の右側、あるいは左側に鏡があると良いといわれています。

わが家の場合は、外から入って右手側に、鏡のついた引き戸を設置してもらいました。

 

右手側に鏡があると、仕事運up!

左側に鏡があると、金運・恋愛運up!

どちらに置いても開運につながるので、気になる方はぜひお試しを。

 

なお、玄関ドアの正面に鏡を置くのは良くないといわれているため、その点はご注意ください。

(良い気をはね返してしまうため)

②鬼門のお風呂は白で統一

続いては、お風呂。

お風呂の位置に関しては、家相よりも使い勝手を優先させたため、

わが家のお風呂は、北東(鬼門)にあります。

 

家相にこだわる夫を説得するために、あれこれ調べてみたところ、

「鬼門にお風呂がある場合は、とにかくキレイにすること」

「お風呂のアイテムは、白で統一すると良い」

という情報をGet。

 

「しっかり掃除するから!お願い!」

と夫に懇願して、使いやすい水回り配置をなんとか実現できました。

結局今は、夫が掃除してますが(笑)

 

浴槽、壁、床、選べるものはすべては白を選択。

そのため、わが家のお風呂はとにかく明るいです。

汚れはとても目立つので、掃除をサボることもできません。

掃除の手間を減らすために、水栓下のカウンターは外してもらって大正解でした。

 

唯一の難点は、明るすぎること。

壁や天井に反射した光が、とても眩しく感じられるため、

「明るさが調節できるライトにすれば良かったなぁ」

と少し後悔しています。

③日当たりの良いリビングに神棚を設置

最後に、神棚。

こちらは、つい最近設置したばかりのアイテムです。

 

私たち夫婦は、特に信心深いわけではありませんが、パワースポットと呼ばれる場所は大好き。

「家を建てたら、神棚を設置したい」

というのは、夫婦共通の思いでした。

 

マイホームで暮らし始めて、はや3年。

インテリアに馴染む素敵な神棚を見つけて、ようやく設置に至りました。

 

神棚を設置したのは、南向きの日当たりの良いリビングの一角。

神棚の上は吹き抜けになっているため、上部を踏みつけることはありません。

 

最近は、神棚を設置されないお家も多いですが、やっぱりあると安心。

神様に手を合わせて、日々の幸せに感謝することは大切だと改めて感じています。

まとめ

注文住宅の家づくりにおいて大切なのは、ご家族が安心して快適に暮らせること。

家相や周りの意見に振り回されて、1番大切なことを見失ってしまっては、本末転倒です。

 

家相に関しては、取り入れられそうな部分だけをうまく取り入れることをオススメします。

 

グッドホーム豊田のお家は、完全に間取りフリー。

お客様のライフスタイルに合わせて、オンリーワンのプランを提案させていただきます。

 

初めての家づくりは不安がいっぱい。

そんな不安を一つ一つ解消し、家づくりを“楽しんでいただきたい”と私たちは考えています。

 

土地探し・家づくりに関するご相談には、随時対応しております。

経験豊富な設計士が、お客様の気持ちに寄り沿ってご提案させていただきます。

しつこい営業は一切行いませんので、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

【施工可能エリア】

愛知県全域、岐阜県の一部

 

【新築実績有り】

豊田市、岡崎市、安城市、東浦町、瀬戸市、尾張旭市、西尾市、
扶桑町、愛西市、一宮市、名古屋市、北名古屋市、
岐阜県岐阜市、岐阜県海津市、岐阜県羽島郡岐南町、三重県東員町