豊田市で漆喰と無垢の注文住宅は株式会社グッドホーム豊田

必見!家づくり成功の5ステップ

はじめに

豊田市で漆喰と無垢の注文住宅は株式会社グッドホーム豊田

こんにちは。

グッドホーム豊田お客様サポートスタッフの工藤です。

私は2018年に、マイホームを建てました。

 

こちらのコラムでは、

「初めての土地探し」「初めての家づくり」を経験し、

実際に『漆喰と無垢の家』で3年間生活して感じたことを、

リアルなエピソードを交えながらお伝えします。

 

皆さまの夢のマイホームづくりに、少しでもお役立ていただければ幸いです。

 

今回は、家づくりで成功するために大切な5ステップを解説します。

ステップ① 家づくりの総予算を決める

注文住宅のマイホームづくりで成功するために、最も重要なのは、ずばり「総予算」

どんなに素敵なお家が完成しても、月々の支払いに苦労することになっては本末転倒です。

 

住宅ローンで借りることができる金額(借入可能額)と、無理なく返済できる金額は異なります。

現在の自分たちの収入、将来のことを見据えた上で、どれだけのお金を掛けられるかの見極めが大切です。

 

ちなみに私たち夫婦は、マイホーム計画が始まってすぐ、ファイナンシャルプランナーさんにライフプランを相談しました。

お金に関して少しでも不安がある場合は、第三者(お金のプロ)の意見を仰ぐのがベスト。

より安心して家づくりを進めるためにも、まずは、土地・建物に掛けられる「総予算」をはっきりさせることから始めましょう。

ステップ② 理想のマイホームの条件をリストアップ

分譲マンションでもなく、建売住宅でもなく、

あえて注文住宅を選択されるのであれば、理想の条件を明確にすることも重要です。

可能であれば、土地や住宅会社を決める前に、ある程度イメージを膨らませておくのがオススメです。

 

イメージを膨らませるうえで重宝するのは、やはり家づくり経験者の生の声。

私の場合は、一般人のマイホームブログ(アメブロ)やインスタグラムから情報を集めました。

 

情報収集した後は、思いつく限りの要望を箇条書きでリストアップ。

それらに優先順位をつけて、絶対に叶えたいもの/できれば叶えたいものに、とりあえず分けておきましょう。

ステップ③ 条件に合う住宅会社を決める

マイホーム建築にあたって、

・土地を決めてから、建築会社(住宅会社)を探す方

・住宅会社選びと並行して、土地を探す方

の2パターンが存在します。

 

建物よりも土地(の資産価値)に重きを置くのであれば、前者でも問題ありません。

ですが、建物の満足度を上げたい場合は、まずは住宅会社を絞ってから土地を探す方が安心です。

 

気になる理由については、ステップ④で詳しく解説します。

ステップ④ 住宅のプロと二人三脚で土地を探す

理想のマイホームを建てるためには、土地選びはとても重要です。

 

土地には、様々な条件がついてまわります。

分かりやすい例を挙げると、高い建物が建てられない地域や、外壁のカラーが制限される地域等が存在します。

それらの条件を踏まえたうえで、自分たちの理想の家がその土地に建てられるかどうかは、

住宅のプロに判断してもらう必要があります。

 

土地探しは、住宅のプロとタッグを組んで進めることをオススメします。

ステップ⑤ 予算オーバーに注意しながら、理想を追求する

予算、住宅会社、土地が決まったあとは、お楽しみタイムの始まりです。

自分たちのライフスタイルに合わせて、理想の間取り・設備を選ぶのは、とても楽しい時間です。

 

しかしながら、無我夢中になっているうちに、見積もり金額が膨れ上がってしまうことは多々あります。

予算を超えないように家づくりを進めることは、その後の生活を大きく左右します。

 

無理な住宅ローンを組んで、後々苦しむのは自分たち。

最初に決めた総予算は、何があってもオーバーしないように注意しましょう。

まとめ

今回は、家づくりで成功するために大切な5ステップをご紹介しました。

あくまで私個人の考えですので、一つの意見として参考にしていただければ幸いです。

 

初めての家づくりは不安がいっぱい。

そんな不安を一つ一つ解消し、家づくりを“楽しんでいただきたい”と私たちは考えています。

 

土地探し・家づくりに関するご相談には、随時対応しております。

どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

 

 

【施工エリア】

愛知県全域、岐阜県の一部

 

【新築実績有り】

豊田市、岡崎市、安城市、東浦町、瀬戸市、尾張旭市、西尾市、
扶桑町、愛西市、一宮市、名古屋市、北名古屋市、
岐阜県岐阜市、岐阜県海津市、岐阜県羽島郡岐南町、三重県東員町